Loading...

公益財団法人とかち財団

とかち財団は、十勝にイノベーションを引き起こす産業振興のプラットフォームです。事業の立ち上げ、商品開発、企業間コラボレーションなど、あなたのビジョンを実現するためのあらゆるステップに力を尽くします。

Tel.0155-38-8808お電話番号
(0155)
38-8808
Webからのお問い合わせWebからのお問い合わせはこちらから
SNSSNSでも最新情報を更新中しています!
Youtube Facebook

WORKS

事業内容/食品技術

とかち財団の
ビジネスサポート

商品開発、事業の立ち上げ、企業間コラボレーションなど、
ビジネスのあらゆるステップで課題解決をサポートします。

FOOD TECHNOLOGY食品技術支援

ものづくり支援

食品加工技術センターを活用した試験研究・技術開発や地域事業者の技術力高度化を促進し、その成果を普及・PRすることで地域産業活性化を図るため、下記の事業を実施します。

  • 食品技術に関する試験研究・技術支援(相談対応、検査分析、技術者育成)
  • 新商品・新技術創出を目的とした産学官連携による食品加工に係る共同研究
  • 外部資金を活用しての試験研究
  • 北海道立十勝圏地域食品加工技術センター指定管理業務(設備機器の利用提供など)
  • 十勝ブランドの推進
  • 研究成果・開発商品等のPR・発信
施設/アクセス
A

展示室

B

加工試験室Ⅰ

C

加工試験室Ⅱ

D

機器分析室

E

微生物実験室

F

科学実験室

試験分析の相談

試験分析の相談

食品の栄養成分表示に必要な成分分析や、任意の栄養成分分析、微生物検査等をおこなっています。取引先への提出資料が必要な際や、賞味期限を設定する際の判断材料を取得したい時など、ご活用ください。公的な成績書の発行も可能です。

試験分析の相談
設備機器の利用

設備機器の利用

食品の試作に役立つ、多様な食品加工設備・機器の利用が可能です。新商品開発のための食品試作、品質改善のための基礎実験、製造工程での品質管理データ取得などの際にご活用下さい(販売製品の製造場所としてのご利用はできません)。

設備機器/利用料金
技術相談

技術相談

食品技術全般の相談や、研究員による指導及び助言をおこなっています。食品素材、成分・含有物質、添加物、保存や包装技術、検査分析や装置・技術、法令・規格・表示、品質管理や衛生管理、新製品や新技術開発、原因究明や改善方法検討など、お気軽にご相談ください。

十勝ブランド登録制度

十勝ブランド登録制度

特長ある十勝産加工食品の品質・付加価値を客観的に評価した上で認知を広げることにより、地域の個性や魅力を象徴する「十勝ブランド」を守り育て、地域産業の活性化に繋げるため、「十勝ブランド登録制度」を実施しています。

特設サイト
販路拡大・PRの支援

研究成果・開発商品等のPR・発信

試験研究・技術支援の成果や、その利活用により実用化された地域発の商品・技術について、インターネットの活用や展示会への出展等により、その情報を積極的に発信・PRしています。

知的財産の相談

知的財産の相談

北海道知財総合支援窓口の「帯広サテライト」として、テレビ会議システムを通じた知財の専門家の無料相談を実施しています。商標、特許、実用新案、意匠など、お気軽にご相談ください。

他の事業

その他の事業

上記事業に加え、各種研究会活動・研修生の受け入れ・視察の受け入れ・講師派遣なども実施しています。

  • 研究会活動
  • 研修生受入
  • 視察受入
  • 講師派遣

食品加工技術センターでは各種研究会の事務局を担当し、その活発な活動を支援しています。

各種活動
十勝圏地域食品
加工技術者の会
設立 平成8年1月
会員数・会員構成 21(十勝管内の公設試・農協・食品加工企業等)
年間の会合回数 3~4回(予定)
十勝圏ナチュラルチーズ
品質管理研究会
設立 平成14年度
会員数・会員構成 18(十勝管内のナチュラルチーズ工房)
年間の会合回数 2回(予定)
「チーズ工房のための衛生管理マニュアル(第2改訂版)」の配布について
お問い合わせ

活動内容に関するお問い合わせ等につきましては、当センターまでご連絡下さい。

十勝圏域の食品加工製造企業等の従業者・技術者の資質向上を目的に研修生を受け入れ、食品加工に関する技術指導を行っています。

指導は食品加工技術センター研究員が担当いたします。研修日程や希望内容につきましては事前に研究員とご相談下さい。また、研修生の派遣に際し、書面での申込みが必要となります。下記のリンクより書式をダウンロードできますので、必要事項をご記載の上、食品加工技術センターまでご持参下さい。

受付期間

随時(研修をご希望の際は事前に必ずご連絡下さい)

費用について

研修に係る技術指導は無料/但し、研修に要する原材料や消耗品等は派遣元の企業等が負担。

これまでの主な研修内容
  • 成分分析・物性測定技術の習得
  • 微生物検査技術の習得
  • 製造加工技術の習得
  • 農畜産加工の基礎知識の習得
  • 各種機器の使用方法の習得 など
書式のダウンロード

※派遣お申し込みの前に必ずお読み下さい。

食品加工技術センター/研修生受入要領

食品加工技術センター/研修生派遣申込書、研修生経歴書

食品加工技術センターでは、視察見学を随時受け付けております。

申し込み方法

ご希望の際は日程調整の関係上、事前にお電話にてご連絡下さい。また、試験研究や事業内容について、特にお聞きになりたい内容がございましたら、併せてご連絡下さい。

お申し込みの際には、「施設見学依頼文書(様式不問)」をご提出ください。
※施設見学の際に、試験研究や事業内容について、特にお聞きになりたい場合は、併せてお知らせください。また、人員、会場手配、視察希望内容等によっては、お応えできない場合があります。

食品加工技術センターでは、講習会や加工実習等における講師の派遣依頼に無料にて対応しております。

申し込み方法

ご希望の際は事前にお電話にてお問い合せの上、日程・内容等について担当研究員とお打ち合わせ下さい。

お申し込みの際には、「講師派遣依頼文書」(様式不問)を郵送にてご送付下さいますようお願いいたします。
※ご希望される講演内容や日程について、必ず事前にご相談ください。内容によってはご希望に添いかねる場合もございます。
※十勝管外に職員を派遣する場合には、当財団規定による旅費を申し受けます。