REPORT 2022-01-071294 とかち・イノベーション・プログラム2021「事業化支援セッション」レポート 2021年12月22日、「とかち・イノベーション・プログラム2021(TIP7)」の「事業化支援セッション」が開催されました。オンラインでライブ配信された本プログラムをレポートします!…
INTERVIEW 2019-03-265474 農業残渣を熱エネルギーに変換!循環型社会の実現を目指し㈱武田鉄工所が世に放つ「小型バイオマスバーナー」 株式会社 武田鉄工所1952年(昭和27年)、十勝の食品産業を支える大手企業の機械器具修繕工場として創業。大型機械の整備といったメンテナンス業務を柱に、大型タンク、鋼構造物、ステンレス製品製作など…
NEWS 2018-01-247422 「十勝Z団」とは? ビジネスの地平を切り開くフロンティア開拓団、十勝Z団。十勝Z団(トカチゼットダン)は、十勝のヒト・モノ・コトにクローズアップするビジネスプラットフォームメディアです。十勝の気になること、もっと…
REPORT 2022-03-25305 十勝管内地域おこし協力隊員向け起業創業セミナーレポート 2022年1月18日「十勝管内地域おこし協力隊員向け起業創業セミナー」が開催されました(主催:十勝総合振興局、公益財団法人とかち財団、共催:フードバレーとかち推進協議会)。「十勝一丸となった事業活動・…
REPORT 2021-12-14583 2年目「ちくスタ(第5回)」レポート! 2021年10月28日に開催された「ちくだいスタートアップ体験プログラム」(以下「ちくスタ」)の第5回をレポートします。「ちくだいスタートアップ体験プログラム」とは本プログラムは帯広畜…
REPORT 2022-03-18400 「令和3年度とかち学生起業家育成奨学金事業」ビジネスプラン報告会! 2021年3月2日、帯広LANDにて、「令和3年度とかち財団学生起業家育成奨学金事業 ビジネスプラン報告会」が開催されました。とかち財団学生起業家育成奨学金事業とは本事業は十勝の産業振…
REPORT 2021-11-30773 北海道宇宙サミット2021(DAY2)「カンファレンス」レポート(後編) 2021年11月4日、5日に2日間にわたって開催された宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2021」。この記事では、DAY2(11/5)に帯広市で開催された「ビジネスカンファレンス(後半)」…
REPORT 2018-06-273919 「とかち・イノベーション・プログラム meet up!!!」レポート⑤ 十勝・帯広市でこれまで3期にわたり開催されてきた事業創発プログラム「とかち・イノベーション・プログラム(以下、TIP)」。2018年6月9日に開催されたプレイベント「meet up!!!」のレポート⑤…
INTERVIEW 2019-03-054684 浦幌町発オーガニックコスメブランド「rosa rugosa(ロサ・ルゴサ)」 次なる一手とは 「rosa rugosa(ロサ・ルゴサ)」とは北海道・浦幌町の花「ハマナス」の花弁からつくられたオーガニックコスメのブランド。うらほろスタイル推進地域協議会が主体となって開発が進められ、2018年…
REPORT 2021-03-152354 とかち・イノベーション・プログラム2020「事業化支援セッション」レポート 2021年2月25日、「とかち・イノベーション・プログラム2020(TIP6)」の「事業化支援セッション」が開催されました。オンラインでライブ配信された本プログラムをレポートします! …
インタビュー 2019-03-265474 農業残渣を熱エネルギーに変換!循環型社会の実現を目指し㈱武田鉄工所が世に放つ「小型バイオマスバーナー」 #起業・創業 #機械・電子 #バイオマス #農業 #エネルギー